上覧を観戦してて思ったのは、どこも徒党構成が似ている。。。
……というより、どこのチームでもほぼ必ずいる特化があるよね?
統計とか取ってないのであくまで体感での順位だけど。
1 位 仏門
回復役はコレで決まり!準備なしで 2 体回復 1000 数百 + 結界がすごい。
後光や極楽も出来るし、蘇生も出来るし薬師とか邪魔なんでいりません状態。
2 位 陰陽道 or 仙論
アタッカー = 陰陽師以外はいりません帰ってください状態。
破紋つきとはいえ、準備なし必中で一発 3000 超え、周天効果で抗術も貫通。
3 位 軍学
一点とランダムはほとんどの試合で見る。
次点で音響の雅楽や、孔雀とエコーの密教ってところでしょうか。。。
……要するに、どの試合も同じようなのばっかで飽きてきた
同じような徒党で差がでる一番のポイントは「連携力」だと思います。
次いでレベルや潜在の「ステータス」かなーと。
徳姫隊が勝てなかった相手徒党は、やっぱ連携がしっかりとれてるとこでした。
■ 9/14(火)徳姫隊の戦績 ■
一戦目 朧衆@紺碧 時間切れ / 判定勝ち
そこそこ有利な展開で進むものの、有利になると「油断」がかなり目立ち始める。
基本的な行動をしっかりと出来ていた相手側のほうが上手かったと思う。
二戦目 サトシ連合@紺碧 勝利
9/12(日)に敗北した相手。上手く旗に直撃して勝利!!
「ガチボーイ」「チョコボーイ」「アルシンド」など徒党員の名前がすごいw
三戦目 変なおてさん@真紅 敗北
最初にこちら側の仏門を落とされちゃったのが痛かったかな?
相手は強かったけど決して勝てない相手ではなかったと思う!
ここ最近は勝ちペースなので、その調子でみんながんばです
ただ、優勢になってからの油断が多い気がするので注意
追記で二戦目の動画
……というより、どこのチームでもほぼ必ずいる特化があるよね?
統計とか取ってないのであくまで体感での順位だけど。
1 位 仏門
回復役はコレで決まり!準備なしで 2 体回復 1000 数百 + 結界がすごい。
後光や極楽も出来るし、蘇生も出来るし薬師とか邪魔なんでいりません状態。
2 位 陰陽道 or 仙論
アタッカー = 陰陽師以外はいりません帰ってください状態。
破紋つきとはいえ、準備なし必中で一発 3000 超え、周天効果で抗術も貫通。
3 位 軍学
一点とランダムはほとんどの試合で見る。
次点で音響の雅楽や、孔雀とエコーの密教ってところでしょうか。。。
……要するに、どの試合も同じようなのばっかで飽きてきた

同じような徒党で差がでる一番のポイントは「連携力」だと思います。
次いでレベルや潜在の「ステータス」かなーと。
徳姫隊が勝てなかった相手徒党は、やっぱ連携がしっかりとれてるとこでした。
■ 9/14(火)徳姫隊の戦績 ■
一戦目 朧衆@紺碧 時間切れ / 判定勝ち
そこそこ有利な展開で進むものの、有利になると「油断」がかなり目立ち始める。
基本的な行動をしっかりと出来ていた相手側のほうが上手かったと思う。
二戦目 サトシ連合@紺碧 勝利
9/12(日)に敗北した相手。上手く旗に直撃して勝利!!
「ガチボーイ」「チョコボーイ」「アルシンド」など徒党員の名前がすごいw
三戦目 変なおてさん@真紅 敗北
最初にこちら側の仏門を落とされちゃったのが痛かったかな?
相手は強かったけど決して勝てない相手ではなかったと思う!
ここ最近は勝ちペースなので、その調子でみんながんばです

ただ、優勢になってからの油断が多い気がするので注意



トラックバック(0) |
万里 >おっこく
コメントありがと!
いやいや、全然すごくなんてないよ。
すごい勝手な主観で書いただけだし…。
刀や武士は、優秀なのに需要とマッチしなくなっちゃったね><
万里 >通りすがりさん
コメントありがとうございます!
せっかくなので名乗ってほしかったー。
実際に連携とるのは…前の記事でも書いた通りわかってます。
今回、私は参加視点ではなく観戦視点なので、
一歩ひいたところから見た改善点を出せたらなぁって。
次の上覧っていつなのかわからないけど、
参加できそうであるならしてみたいです

すごい分析です
みっつ おっこく、おどろきぃ!
すごい分析だね。
でも、事実。
野良でも誘われやすい特化はこの分析に出てきてますね。
また、私のキャラは暫く不遇(信on語となりそうw)かなぁ。。
神典、神通、武士、刀鍛
ウマー
通りすがり ある程度の特化の差があるのは事実だけど、どの職も万能ではないし、上位チームもどれも似たような構成かというとそうでもない。
どの職(技能?)にも強みの裏には何かしらの弱みもある。(バランスがとれているかというと確かにそうではないけどね…>コーエーさん)
また、観戦では見えないが戦闘中の徒党内では常に臨機応変な対応が求められ、その指示や連携かけ声がとびまくりだと思う。外からだと冷静に試合が見れて分析できるけどね。
あと連携はやはり経験の差が大きいのかな。上覧常連組と初参加のチーム、、その差は大きいでしょうね。
次回は万里さんも是非試合に出てみてください^^
この記事へのコメント
>おっこく
コメントありがと!
いやいや、全然すごくなんてないよ。
すごい勝手な主観で書いただけだし…。
刀や武士は、優秀なのに需要とマッチしなくなっちゃったね><
コメントありがと!
いやいや、全然すごくなんてないよ。
すごい勝手な主観で書いただけだし…。
刀や武士は、優秀なのに需要とマッチしなくなっちゃったね><
>通りすがりさん
コメントありがとうございます!
せっかくなので名乗ってほしかったー。
実際に連携とるのは…前の記事でも書いた通りわかってます。
今回、私は参加視点ではなく観戦視点なので、
一歩ひいたところから見た改善点を出せたらなぁって。
次の上覧っていつなのかわからないけど、
参加できそうであるならしてみたいです
コメントありがとうございます!
せっかくなので名乗ってほしかったー。
実際に連携とるのは…前の記事でも書いた通りわかってます。
今回、私は参加視点ではなく観戦視点なので、
一歩ひいたところから見た改善点を出せたらなぁって。
次の上覧っていつなのかわからないけど、
参加できそうであるならしてみたいです

おっこく、おどろきぃ!
すごい分析だね。
でも、事実。
野良でも誘われやすい特化はこの分析に出てきてますね。
また、私のキャラは暫く不遇(信on語となりそうw)かなぁ。。
神典、神通、武士、刀鍛
ウマー
すごい分析だね。
でも、事実。
野良でも誘われやすい特化はこの分析に出てきてますね。
また、私のキャラは暫く不遇(信on語となりそうw)かなぁ。。
神典、神通、武士、刀鍛
ウマー
2010/09/17(Fri) 20:35 | URL | みっつ #Zp5gm5qQ[ 編集]
ある程度の特化の差があるのは事実だけど、どの職も万能ではないし、上位チームもどれも似たような構成かというとそうでもない。
どの職(技能?)にも強みの裏には何かしらの弱みもある。(バランスがとれているかというと確かにそうではないけどね…>コーエーさん)
また、観戦では見えないが戦闘中の徒党内では常に臨機応変な対応が求められ、その指示や連携かけ声がとびまくりだと思う。外からだと冷静に試合が見れて分析できるけどね。
あと連携はやはり経験の差が大きいのかな。上覧常連組と初参加のチーム、、その差は大きいでしょうね。
次回は万里さんも是非試合に出てみてください^^
どの職(技能?)にも強みの裏には何かしらの弱みもある。(バランスがとれているかというと確かにそうではないけどね…>コーエーさん)
また、観戦では見えないが戦闘中の徒党内では常に臨機応変な対応が求められ、その指示や連携かけ声がとびまくりだと思う。外からだと冷静に試合が見れて分析できるけどね。
あと連携はやはり経験の差が大きいのかな。上覧常連組と初参加のチーム、、その差は大きいでしょうね。
次回は万里さんも是非試合に出てみてください^^
2010/09/17(Fri) 09:19 | URL | 通りすがり #-[ 編集]
| ホーム |